たまには場所を変えて勉強するのはどうでしょうか?
ミュンヘンでは図書館やカフェなど勉強できる場所が充実しています。ドイツに到着して日の浅い人の参考となればと思います。
Münchner Stadtbibliothek am Gasteig

場所 Sバーン駅Rosenheimer platzから徒歩2分
時間 Mo–Fr 10.00–19.00 Uhr Sa 11.00–16.00 Uhr
ミュンヘンのGasteig図書館、コンサートホールの隣にある図書館です。ここは大学に比べ一般の利用者が多いのが特徴です。
飲み物は水以外持ち込み不可ですがスーパーやカフェがGasteigの近くに多数あるので休憩にも良い場所です。
Bayerische Staatsbibliothek(バイエルン州立図書館)

場所 UバーンUniversitätから徒歩2分
時間 Mo – So 8.00 – 24.00 Uhr
400年以上の歴史がある図書館です。館内に飲み物は水しか持ち込めず。机の上に飲み物はおいてはいけないなどルールがかなり厳しいです。特に図書館入り口前では持ち物検査を受けカバン類の一切の持ち込みは禁止になっています。一階にロッカーがあるのでそこを使用しましょう。大学駅(Universität)前に図書館があるのでテスト前になると午前中で満席になるので注意してください。
地下にカフェが併設されているので休憩も気軽に取れます。
Hochschule München Bibliothek

場所中央駅からトラム20,21,22でHochschule München
時間Mo–Fr 8.30–24.00 Uhr Sa 9.00–22.00 Uhr
個人的には一番おすすめの図書館です。バイエルン州立図書館やミュンヘン工科大学図書館にくらべ利用者が比較的少ないのが特徴でここの図書館は飲み物が自由に持ち込み可能で手荷物検査がありません。隣にあるカフェでコーヒーが1.2ユーロとお手軽な値段で販売されインターネットも完備なので休憩にもお勧めです。図書館には1人から4人用の勉強部屋が完備されています。
コメントを残す