ドイツの公用語であるドイツ語はドイツ以外の国々特にオーストリアやスイス、リヒテンシュタインに続きルクセンブルクの公用語でもあります。ドイツ語母語話者は約1億人そしてEUの中では最も多くの母語話者を持つ言語でもあります。

ドイツ語学科って何を学ぶの?
実用的な語学の勉強はもちろん、文化や社会に関する専門知識を学習できる他、大学によっては選択科目としてドイツの文学、語学、経済学、歴史学、哲学や思想などを学習することができます。
卒業後の到達ドイツ語スキルをB2~C1に設定している大学が多く、近年多くの大学がドイツでの言語研修を積極的に行っています。
卒業後は旅行会社や商社の海外駐在員として、日本からドイツへ派遣されることも多く海外を中心に活躍する学生も少なく、もちろん卒業生の中にも研究者を志す方もいます。
どこの大学でドイツ語は学べるの?
東京外国語大学
毎年11月に1週間にわたって開催される外語祭では、各国の料理が振る舞われたり参加者が民族衣装や仮想などを行うなど連日人が途絶えないほどの人気祭りです。

その人気から『東京外国語大学 ドイツ語』と検索すると学科のウェブサイトよりも上位にくる人気ぶりです。
愛知県立大学
大阪大学
協定大学には総合大学以外にもドイツの名門工科大学が含まれています。
ドイツ語圏の言語・文学・哲学・歴史・社会・文化を中心に研究を行っています。また学生の半数以上が留学するなど国際交流にも力をいれています。
上智大学
理系であれば東工大そして文系大学であれば上智大学とも言えるほどの日本を代表する文系大学です。
大学全体の協定大学の数は250を超え、ドイツだけでもその数27とドイツ語が学べる大学の中ではトップの数です。
南山大学
また上智大学とは姉妹大学の関係です。ドイツ語学科では2年次の第2学期ある4週間の海外フィールドワークは魅力的です。
他の大学にはない授業としてはドイツ語演劇研究があります。
ドイツ語で劇を演じることで学習意欲の向上を狙い習う・演じる・教えるを通してドイツ語だけでなくコミュニケーション能力の上昇も期待できます。

南山大学では毎年弁論大会も開催されておるからの…ドイツ語能力をアップさせたい学生は要チェックじゃ!
麗澤大学
京都外国語大学
ドイツ語学科では実践的なドイツ語学習以外にもドイツ語検定などの過去問を徹底的に分析し資格試験対策にも力をいれています。

京都外国語大学では毎年弁論大会も開催されておるからの…ドイツ語能力をアップさせたい学生は要チェックじゃ!
長崎外国語大学
1950年に長崎外国語短期大学が開かれその後1960年に法人名を学校法人長崎学院に変更し、その後2001年に現在の長崎外国語大学に変更しています。
同大学のドイツ語学科では実践的な会話学習の他ドイツ語技能検定の対策に力を入れており、ま12月に本学で実施されるドイツ語技能検定を受験します。
秋学期には受験級ごとに編成したクラスで集中的に訓練を重ね、卒業までに2級~準1級(B2~C1)の合格をめざします。
- シュテンダール大学
獨協大学
ドイツ語学科では短期・長期留学のほかインターンシップ派遣プログラムを実施しているなど、語学留学だけでない実践的な留学経験を積むことができます。
獨協大学の魅力は留学だけでなくゲーテ・インスティトゥートと提携して行う学内講座もポイントの一つです。

獨協大学では毎年天野杯というドイツ語弁論大会も開催されておるからの…ドイツ語能力をアップさせたい学生は要チェックじゃ!
各大学の基本情報まとめ
大学名 | (ドイツ語)偏差値 | ドイツとの協定大学数 | 学生数 | 留学生数 |
獨協大学 | 50~55 | 8 | 約9000人 | データなし |
東京外国語大学 | 65 | 10 | 約4300人 | 約600人 |
京都外国語大学 | 40.0 | 5 | 4000人 | 約100人 |
長崎外国語大学 | 45 | 2 | 約700人 | データなし |
大阪大学 | 57.5~62.5 | 11 | 約23000人 | 約2200人 |
上智大学 | 57.5~65.0 | 27 | 約12000人 | 約1600人 |
愛知県立大学 | 50~55 | 4 | 約3300人 | データなし |
南山大学 | 52.5 | 3 | 約10000人 | 約230人 |
麗澤大学 | 40.0~42.5 | 4 | 約2500人 | データなし |
今回はこれからドイツ語を学びたいという方にドイツ語を主専攻として学べる大学にピックアップして紹介するぞ!!