世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:以下QS)は就職に強い大学ランキングとして2019年10月7日に世界大学就職ランキングのトップ500を発表しました。
QS世界大学就職ランキングは、共同研究の実績、企業が行う採用活動、卒業生の就職率、雇用者の評価そして卒業生の実績など5つの項目に基づき分析されています。
ドイツ国内ですが、1位(世界ランキング:36位)はカール・ベンツが在学した事でも有名なカールスルーエ工科大学が選らばれ、2位にアーヘン工科大学(63位)、ダルムシュタット工科工科大学(97位)と続きます。

Contents
ドイツ国内のQS世界大学就職ランキング2020のTOP10
国内順位 | 世界順位 | 大学名 |
1位 | 36位 | カールスルーエ工科大学 |
2位 | 63位 | アーヘン工科大学 |
3位 | 97位 | ダルムシュタット工科大学 |
4位 | 98位 | ベルリン工科大学 |
5位 | 121-130位 | ミュンヘン大学 |
6位 | 181-190位 | ドレスデン工科大学 |
7位 | 191-200位 | シュトゥットガルト工科大学 |
8位 | 201-250位 | エアランゲン・ニュルンベルク大学 |
9位 | 201-250位 | マンハイム大学 |
10位 | 251-300位 | ベルリン・フンボルト大学 |
参考元:https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

まとめてみるとドイツ国内の就職ランキングTOP10までに、6つの工科大学が選ばれておったぞ。
全ての大学がキチンと評価されているわけではないかも…

しかしのフロイトよ。この就職ランキングがキチンと評価されているか、わしは疑問があるのじゃ!

どういうことじゃ。マルクス?

少しカールスルーエ工科大学の評価を見てくれ!
全体のスコア
|
卒業生の雇用率
|
企業との協力関係
|
企業からの評判
|
卒業生の実績
|
企業と学生のつながり
|
78
|
92.4
|
95.8
|
89.7
|
47.4
|
46.2
|

卒業生の雇用率、大学と企業のパートナーシップなかなかに高評価じゃないか。これが問題あるのか?

では次にミュンヘン大学の評価を見てほしいのじゃ
全体のスコア
|
卒業生の雇用率
|
企業との協力関係
|
企業からの評判
|
卒業生の実績
|
企業と学生のつながり
|
51.8-53.6
|
–
|
55.3
|
81.5
|
47.4
|
–
|

「-」はなんじゃ?

そこじゃ。詳しい事は書いていなかったが、おそらく十分なデータがそろっていないと考えられる。
別の大学のデータを読んでいくとランキングが下位の大学ほど各データの評価項目が「-」となっているケースが多いのじゃ!

それでは各大学ごとにきちんと評価できていないかもしれないの。

そうなのじゃ!大学ランキングといっても、各大学を1つ1つ丁寧に調べているわけじゃないのじゃ。
なので大学選びはランキングからだけではなく、各大学の特色をメディア、大学サイトで調べておくようにな!
ランキング上位の各大学のスコア
大学名
|
スコア
|
卒業生の雇用率
|
企業との協力関係
|
企業からの評判
|
卒業生の実績 | 企業と学生のつながり |
カールスルーエ工科大学 |
95.8
|
89.7
|
47.4
|
46.2
|
– | – |
アーヘン工科大学 |
66.9
|
–
|
93.5
|
96.6
|
31
|
–
|
ダルムシュタット工科大学 |
58.1
|
67.7
|
61.6
|
69.3
|
27.9
|
70.9
|
ベルリン工科大学 |
58
|
–
|
56.6
|
74.8
|
27.1
|
77.5
|
ミュンヘン大学 |
51.8-53.6
|
–
|
55.3
|
81.5
|
47.4
|
–
|
ドレスデン工科大学 |
40.2-42.2
|
–
|
60.2
|
66.1
|
–
|
–
|
シュトゥットガルト工科大学 |
38.4-39.5
|
–
|
51
|
57.3
|
–
|
–
|
エアランゲン・ニュルンベルク大学 |
32.3-38.3
|
–
|
67.1
|
–
|
–
|
–
|
マンハイム大学 |
32.3-38.3
|
–
|
–
|
66.1
|
32.6
|
–
|
ベルリン・フンボルト大学 |
27.6-32.2
|
–
|
–
|
56.4
|
26.3
|
–
|
コブレンツ大学
|
27.6-32.2
|
75.1
|
63.7
|
–
|
–
|
–
|
参考元:https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
QS世界大学就職ランキング2020のTOP10
順位 | 大学名 |
1位 | マサチューセッツ工科大学 |
2位 | スタンフォード大学 |
3位 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校 |
4位 | シドニー大学 |
5位 | ハーバード大学 |
6位 | 清華大学 |
7位 | メルボルン大学 |
8位 | ケンブリッジ大学 |
9位 | 香港大学 |
10位 | オックスフォード大学 |
参考元:https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
日本国内のQS世界大学就職ランキング2020のTOP10
国内順位 | 世界順位 | 大学名 |
1位 | 23位 | 東京大学 |
2位 | 34位 | 早稲田大学 |
3位 | 50位 | 慶應義塾大学 |
4位 | 53位 | 京都大学 |
5位 | 65位 | 東京工業大学 |
6位 | 73位 | 大阪大学 |
7位 | 98位 | 名古屋大学 |
8位 | 121-130位 | 北海道大学 |
9位 | 131-140位 | 九州大学 |
10位 | 141-150位 | 東京理科大学 |
参考元:https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020
気になるドイツ大学の入学の方法は??
経済学部や工学部など一般的な学部入学を希望する方へ
ドイツの大学に入学するために必要なの物は目指す大学や入学希望の学部によって差があります。
必要な書類は大学のウェブサイトにしっかりと説明されています。以下のページでドイツ出発から願書申し込み、入学までの手順を細かく丁寧に解説していきます。
\入学の大きな流れが知りたい方へ/
\入学に必要な書類だけ知りたい/
「必要な書類だけ知りたい!」という方にはこちらが一押し!
以下の記事中にあるコメント欄で入学についての質問に現役の日本人学生が答えていきます。質問の前に同じ聞きたい事が既に書かれていないか確認してみましょう!
ドイツの芸術・美術大学で勉強したい方
「芸術大学や美大の入学システムについても知りたい!」という方には次の留学生たちのページが参考になります。記事内にSNSのリンクが張ってあれば入学についてドイツ大学に通っている先輩に質問してみるのもアリです。
質問する前には自分の知りたい情報がグーグル検索で掲載されていないかリサーチを忘れずに!
美大入学までの様子をもっと知りたい方には次の記事がおすすめです!必要な書類から語学力、そして審査の様子までを美大に通う先輩の方々が丁寧に解説していきます。
ドイツ芸術大学の雰囲気をもっと知りたい方は以下の記事も読んでみましょう!
もっとドイツ大学に通っている日本人大学生へ質問したい方へ
「ドイツの大学ってどんなところ?」ドイツ留学掲示板から、ドイツの大学に通う現役の日本人学生に聞いてみましょう!夢だけではない、ドイツ大学留学のシビアな現実をお伝えします!
学術的な事に重点を置いて比較しているTHEのような大学ランキングと比較して、この大学就職ランキングから分かるのは、名門と呼ばれる大学と就職に強いと大学が必ずしも一致するとは限らないという点じゃ!
参考元:World University Rankings(THE)