ケルンと言えばドイツを代表する都市の一つです。ケルン観光と言えばケルン大聖堂ですが、それ以外にもおすすめ観光スポットは沢山あります。
Contents
ケルン大聖堂
ケルン大聖堂は、ケルンのローマカトリック教会で1996年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。 ケルン大聖堂は、ウルム大聖堂に続く157.38メートルの高さでヨーロッパで2番目に高い教会で、世界で3番目の教会ですが、迫力は間違いなくウルム大聖堂よりも上です。
ケルン大聖堂は、ライン川から約250メートルのところにあり、ケルン中央駅出てすぐの場所にあります。ケルン大聖堂は、ゴシック様式の最大の教会の一つです。ケルン大聖堂は1880年から1884年にかけて世界で最も高い建物でした。2001年には500万人が訪れ、2004年からは世界中の600万人の訪問者が訪れ、毎日平均で約20,000人の旅行者が訪れます。
ルートヴィヒ美術館(Museum Ludwig)

ルートヴィヒ美術館はヨーロッパで最も重要な美術館の一つに数えられています。この美術館はピカソの作品を多く所有していることでも有名でその数は世界三位の規模になります。
チョコレート博物館

1993年にスタートした比較的新しい博物館ですが今日では、年間約60万人の訪問者がおとずれるほどの人気スポットになっています。チョコレート博物館ではチョコレートの歴史やチョコレートの製造過程を学ぶことができます。ここチョコレート博物館では様々なコースが提供されており工場見学をはじめチョコレートを作れたりと家族やお友達と来るには大変お勧めです。工場見学では、実際にチョコレートを作る過程を見ることができ、出来立てのチョコレートの試食もできます。
15人以上のグループ | ||
成人男性 | 11,50 € | 10,00 € |
小学生 | 7,50 € | 6,50 € |
6歳以下の子供 | frei | frei |
学生 | 9,00 € | 7,50 € |
65歳以上 | 10,00 € | 8,50 € |
家族割引券 ( 大人二人 と 16歳以下の子供 ) |
30,00 € | – |
ホーエンツォレルン橋 (Hohenzollernbrücke)
ホーエンツォレルン橋は688.5キロの高さにケルンのライン川の橋です。建物は1907年から1911年の間に建設され、元々2つの鉄道と1つの道路橋で構成されていましたが、 1945年以降、2つの鉄道橋でのみ再建が行われました。この橋は、ドイツ鉄道網と欧州鉄道網の最も重要な交差点の1つで、隣接する鉄道駅があり、ケルンとケルン大聖堂の街並みの不可欠な部分です。1日あたり約1220台の列車が通過しドイツで最も頻繁に使用されるドイツで最も忙しい鉄道橋です。
FCケルン応援

ケルンと言えば大迫勇也選手が所属するFCケルンが有名で、ケルンファンであれば一度は現地で応援しておきたいですよね。チケットの購入は公式ウェブサイトから行えます。
ゲームズコム(gamescom)

ゲームズコムは世界で二番目に大きなゲーム見本市です。開催時期が決まっているのでいつでも訪れることができるわけではありませんが、もし行ける機会があるのであれば行きたいですね。2018年は8月22~25日の開催予定です。
ケルナー動物園

ケルン動物園は、1860年に設立され、ドイツで3番目に大きな動物園です。年間約170万人の来場者は、最も訪問された5つのドイツの動物園の1つです。
香水博物館

ケルンの香水博物館と言えば1709年に世界で初めてコロンを製造販売したことで有名です。博物館のとなりに直売店もあるのでドイツからのお土産としてもお勧めです。