ドイツのバイエルン州にあるミュンヘンは、ドイツ3番目の大都市です。サッカーが人気の街で地元にはかつてチャンピョンズリーグにも出場したことがある古豪1860ミュンヘンの本拠地があることで知られています。同じ町にあるバイエルンミュンヘンは今でもライバル関係にあります。主要な観光地はミュンヘンの中央に集中しているので比較的観光しやすい街です。
マリエン広場と新市庁舎 (Marienplatz,Neues Rathaus)

ミュンヘンの中心にある待ち合わせ場所としても人気のある場所がマリエン広場です。すぐ場所に地下鉄乗り場もあるほか、冬にはクリスマスマーケットも開催されるので是非一度は訪れておきたいですよね。
フラウエン教会 (Frauenkirche)

ミュンヘンのポスター写真に良よく用いられていることでも有名ですよね。15世紀の後半に建てられたゴシック様式の建築物ですがケルンにある大聖堂とは全く違う一面を持っています。
ペータース教会 (Peterskirche)

ミュンヘンで最も古い教会であるペータース教会はバロック様式が印象的で大変美しい教会です。教会の外側にある階段からのぼって一望できる景色はミュンヘン観光にするなら絶対に行っておきたいです。
ヴィクトリアーリエンマルクト (Viktualienmarkt)

200年以上の歴史があるミュンヘンで最も大きい市場です。隣ではビアガーデンがあり大学生やサラリーマンで夕方賑わいます。
ホフブロイハウス(Hofbraeuhaus)

ドイツで一番有名なビアホールで、観光名所としても人気のホフブロイハウス。1589年に宮廷醸造所として創設された。現在ではバイエルン州により管理経営されています。
正式名称/Hofbräuhaus München(ホーフブロイハウス・ミュンヘン)
住所/Platzl 9, 80331 München
電話番号/+49 (0) 89 / 29 01 36-1 00
営業時間/9:00 – 23:30
公式ホームページhttp://www.hofbraeuhaus.de/en/index_en.html
レジデンツ (Residenz)

14世紀から1900年ごろまで栄えておりバイエルンの選帝侯や王が住んでいた宮殿有名です。1385年に建設が開始され、その後増改築を繰り返して現在に至りました。
開館時間/4月 〜 10月16日9:00〜18:00 (最終入館17:00)
/10月17日〜 3月 10:00〜17:00(最終入館16:00)
休館/1月1日、懺悔火曜日、12月 24 日 ・25 日 ・31 日は休館。
ピナコテーク (Pinakothek)

14から18世紀のヨーロッパ絵画を中心に展示しているアルテ ピナコテークは三つに分かれておりそれぞれの美術館が時代ごとの特色を色濃く反映しています。ミュンヘンの多くの美術館は日曜日の入館料は1ユーロなので是非日曜日に行きましょう。
BMWミュージアム (BMW Museum)

ドイツには自動車博物館がいくつかありますが、そのうちの一つがこのミュンヘンにあるBMWミュージアムBMWミュージアムです。BMWの歴史が学べるほか充実のお土産もそろっているので時間があれば寄ってみましょう。
ニンフェンブルグ城 (Schloss Nymphenburg)
バイエルン王家が所有していたでバロック・ロココ調の優雅な宮殿になっています。この宮殿はバイエルンで当時一番偉かったフェルディナント・マリアとその妻の命により、イタリア人建築家アゴスティーノ・バレッリが1664年により設計建築されました。最終的な完成は1675年です。
開館時間/4月~10月15日 9:00~18:00、10月16日~3月 10:00~16:00
休館日/1月1日,12月24,25,31日
料金/宮殿のみ:6ユーロ、宮殿と庭園内の建物のセット:11.50ユーロ
ミヒャエル教会(Michaelskirche)
16世紀後半に、カトリックの力の象徴としてミュンヘンに建てられたルネッサンス式教会です。
ドイツ博物館(Deutsches Museum)

ミュンヘンにあるおススメ国立博物館です。広大な面積で10万点を超えるコレクションが展示されています。ドイツの技術・科学力の発展を味わうことができる最高の博物館です。
ダッハウ強制収容所(Konzentrationslager Dachau)

ナチス政権下ドイツで初めて作られたドイツ強制収容所跡です。ミュンヘンの北西15キロほどのところにある強制収容所で鉄道でミュンヘン中央駅から20分ほどで行くことができます。現在では当時の写真や拷問器具の展示、収容所の生活の様子などが細かく知ることができます。
ミュンヘンのクリスマスマーケット(Christmas Market、Munich)

11月の終わりからクリスマスにかけてドイツではクリスマスマーケットが開催されます。クリスマスシーズンにミュンヘンへ行かれる方には一押しです。小さい規模のものはマリエンプラッツ以外にもミュンヘン内の様々な地下鉄駅出口で開催されていることが多いです。是非いろいろめぐってみてください。
ディ ノイエ ザムルング(Die Neue Sammlung)
ドイツでも珍しいここはデザインに関する美術館で、写真や工芸品のほかにも椅子などのデザインの展示などが行われています。1907年に世界で初のデザイン美術館としてオープンし、コレクションの数は8万点以上になります。