マーブル大学の基本情報
マールブルクと言えば中世の街並みが残っている事でも有名です、ほかの街に比べ学生の比率が高く学生の街とも呼ばれています。特にマールブルク城を初めラプンツェルのモデルとなった建物があるなど、ヘッセン州に観光するなら外せないスポットの一つとなっています。
プロテスタント系の中で最古の大学であるマールブルク大学のキャンパスは街全体に点在しています。同大学の学生数は約25000人とそのうち12%が外国人学生です。留学期間中はゼメスターチケットを使えばギーセンやダルムシュタットなどヘッセン州内を自由に行き来できるので、是非色々な街を訪れてみましょう。

マールブルク大学留学体験談
マーブル経済学部学生の紹介動画
マーブル大学の学部
- 法学部
- 経済学部
- 社会学、哲学部
- 心理学部
- 物理学部
- 科学部
- 教育学部
- 神学部
- 歴史、文化学部
- ドイツ語学部
- 外国語学部
- 数学、情報学部
- 薬学部
- 地政学部
- 医学部
提携大学
- 北里大学医学部
- 名古屋大学
- 大谷大学
- 立教大学
- 天理大学
- 東京外国語大学
- 東京大学
マーブル大学の学生生活
マーブル大学の学生寮
マールブルク大学では約2100の寮の部屋が容易されています。学生寮の申し込みはオンラインから行えます。

マーブル大学に到着後
学生ビザの申請や住民登録などは留学後早めに行いましょう。銀行開設からビザの取得までは以下で詳しく説明しているので是非参考にしてください。
マーブル大学でスポーツをするには?
マールブルク大学ではバスケットやサッカーなどメジャースポーツを初め、フェンシングやヨット、乗馬など日本ではなかなか味わうことのできないスポーツも提供されています。申し込みなどは同大学が運営するウェブサイトから行えます。
インターネットやスマホについて
ほとんどの学生寮にはWi-Fiなどインターネットが整備されており、寮によって事なりますが、基本的に月額10ユーロ以内で使用することができます。大学内では大学専用のWi-Fiが使えます。スマートフォンのSIMカードは大学周辺にあるスーパーもしくは携帯ショップで取り扱っています。基本的に留学生にはプリペイドタイプのSIMカードをお勧めしています。
マーブル大学でタンデムパートナーを見つけるには?
マールブルク大学には日本語学科がないため、タンデムパートナー探しには少し苦労するかもしれませんが、最近はインターネットで気軽に探すことができます。
昔は、ヤパノロギー(日本文化学科?)がありましたが、そこから日本にも留学生が結構来ているので、日本留学経験者なら当然日本語は上手ですよ。