ドイツ大学ランキング【最新版】
2019年のドイツ大学ランキングが英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)から発表されました。ドイツ留学ラボでは2017年から19年にかけてドイツ大学ランキングをまとめています。2019年はドイツの医科大学であるシャリ―テ医科大学が世界大学ランキングTO100にランクインしています。
2019年のドイツ大学ランキングが英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)から発表されました。ドイツ留学ラボでは2017年から19年にかけてドイツ大学ランキングをまとめています。2019年はドイツの医科大学であるシャリ―テ医科大学が世界大学ランキングTO100にランクインしています。
世界各大学の調査を行っているQS(Quacquarelli Symonds)は6月7日に2019年度の世界大学ランキングを発表しました。世界の上位1000校の大学を格付けしたランキングになっています。ドイツ大学で世界ランキング上位に入っている大学について紹介していきます。
ドイツの大学に正規留学したい方に向けてドイツ正規留学の手順をもう一度まとめてみました。『ドイツの大学に進学したい!』という方は是非参考にしてみてください。提出書類など更に細かくまとめたものは『2018年版ドイツ正規留学の手引き』で紹介しています。
『高校を卒業してからドイツの大学に通いたい!』でも取得した成績(※センター試験の点数ではなく、高校3年間に取得した成績)がドイツ大学入学では認められないというケースが良くあります。そういった外国人向けのサポートする目的に…
2017年末より大使館・総領事館で発行していた『経費負担誓約書』が廃止になりました。しかしドイツに留学する方でこれから『ビザ申請/ビザ延長』をする場合、滞在中の学費から生活費などの費用(月額720ユーロ)が担保する証明書を提出する必要があります。
ドイツ留学ラボは2016年から継続して日本人のドイツ大学現役生や卒業生からインタビューやアンケートを通じてドイツ入学までの情報収集を行ってった。これからドイツの大学へ正規留学をを目指す方への少しでも手助けとなるなら幸いである。ドイツ大学に正規留学する方が少ない中、調査に協力してくださった方たちに今一度感謝の意を表します。
ドイツにある工科大学の名門アーヘン工科大学はオランダとドイツの国境近くにある大学で、ケルンから1時間そしてデュッセルドルフから1時間半と賑やかな街から距離を置いた大変静かな街です。そんなアーヘン工科大学は、日本の大学だけでなくドイツの大学と比較しても変わった大学として知られています。
ドイツ語母語話者は約1億人そしてEUの中では最も多くの母語話者を持つ言語でもあります。今回はこれからドイツ語を学びたいという方にドイツ語を主専攻として学べる大学にピックアップして紹介します。
ドイツ留学を計画するとき必ず『どこの街に留学しようか?』と思います。留学する地域によってそれぞれの特色があり悩み所ですが、留学計画を立てるのもまた楽しみの一つです。今回はドイツ留学研究会が紹介する留学におすすめの街10を紹介します。
アメリカやイギリスに留学したいけど費用が高すぎる!!だったらドイツ留学なんてどうでしょうか?ドイツ留学のメリットについて今回は詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ドイツ語試験合格おめでとうございます。ドイツに1年住んでいると、大学入学には成功したけど卒業できずに退学してしまったという人に出会うでしょう。ここではドイツ大学入学後、無事に最初の試験に合格する方法を紹介しています。是非ご参考ください。
ドイツの大学に入学する条件として以下のうち1つを満たしていれば基本的には入学ができます。また以下4パターンのうち1つを満たしていても州によって日本の学業成績の判定も異なるため入学許可が下りない場合があります。
大学用のMotivationは多くの大学で求められます。ドイツ語で志望動機を書く事はかなり骨の折れる作業です。一体何を書けば良いのか、構成はどうすれば良いのか?わからない方も多いと思います。ここではBachelorに向けた志望動機の書き方を紹介したいと思います。
ここで紹介するのはドイツの大学に進学する向けの履歴書です。就職やワーキングホリデーに使用される方は形式が異なる場合があるので注意してください。またドイツの大学によっては履歴書に記載する内容を指定しているので大学の募集要項を確認してください。
Uni-assist は大学の出願代行機関です。特に複数の大学に出願する学生にとっても出願手続きが非常に楽になります。