ドイツ留学相談室・掲示板

相談室・掲示板ご利用の前に投稿のルール(2021年8月21日更新)をご確認ください。

マルクス先生

最近、留学相談に答えても、相手から返信をもらえない事が多いのじゃ。運営も人間なので、返事がないと悲しいのじゃ。

ゲーテ先生

相談に対して返信があった時には、何かしらレスポンスをもらえると、相談の内容を深堀りできたり、留学相談を続ける励みになるのでよろしくなのです。

IBを使い、英語のみでドイツ正規留学へ...
 
通知
すべてクリア

IBを使い、英語のみでドイツ正規留学への出願は可能なのか?

2 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
1,226 表示
投稿: 1
Topic starter
(@翔大朗)
New Member
結合: 2年前

出願をそろそろ考えなければいけない時期となり、学費や治安、教育の質などを考慮し調べていくうちにドイツへと興味が沸き、このサイトへを拝見させていただきました。本題なのですが、ドイツの学校ではセンターの点数が必要と記載されていることが多いのですが、中にはIbはその資格として認められると書いてあるサイトも見つけました。私は今日本のインターナショナルスクールでIB卒業見込みのPredicted gradeはもらっており(お恥ずかしながら、30前後とそこまで高くありません)GPAは3.23(4段階評価)、そしてIBTは一応80をとることが出来ました。IBTについてはもう少しあげることは可能だとは思います。しかし、ここで問題となるのは、私がそれを思い立ったのが高校三年生の秋であり、ドイツ語を触れたことが全くないということです。ドイツ大学の出願条件を見てみると、やはり高いレベルでのドイツ語が必要とされています(経済学、経営学などを志望した場合)。身の程知らずかもしれませんが、トップ校とされているミュンヘン大学、ベルリン大学、ミュンヘン工科大学などの大学を調べると英語のみでのコースもあるとされていました。しかし、その出願方法のページがあまりよく分からず、詰まってしまいました。今のところは語学学校に通うというのは年月や費用の面であまり考えていません。また、有料の相談をする前に誰かの意見を聞きたいので、今回はこの場所を借りさせてもらっています。IBの資格を使って、ドイツの大学に英語のみで出願することは可能なのでしょうか?また、私の成績だとどのような学校が狙えるのでしょうか?

右も左も分からないような質問をしてしまい、お手を煩わせてしまうのは申し訳ないです。しかし、誰かご教授してもらえると幸いです。

1件の返信
投稿: 151
Admin
(@seiji)
Estimable Member
結合: 9年前

翔大朗さん、こんにちは。ミュンヘン工科大学の修士課程で電気情報工学を専攻している井上です。

インターナショナルスクールのIBについては、自分は全く知らないので何とも言えないのですが、アーヘン工科大学(ドイツの田舎にある大学)の学部時代にはインター卒業してた日本人学生もチラホラいました。なのでIBでもドイツ大学に入学は可能だと思いますが、DAADやUni-Assistなどの情報の信ぴょう性が高い機関の公式サイトで再度確認された方が良いと思います。

学士課程でも英語のみのコース沢山あると思いますが、やはり修士課程の方が多い印象です。自分の周りでもインター卒からドイツの大学に入学した人は、全員ドイツ語の語学試験をパスして入学していたので、学士課程の学生でドイツ語まったくできない方は個人的にあったことがありません。修士課程なら逆に英語だけできる日本人学生の方が大半ですが。。。

トップ校とされているミュンヘン大学、ベルリン大学、ミュンヘン工科大学などの大学を調べると英語のみでのコースもあるとされていました。しかし、その出願方法のページがあまりよく分からず、詰まってしまいました。

翔大朗さんの相談を読んでの正直に思ったのは、ドイツの大学に行く云々よりもかなり序盤で詰まっているという印象です。

なので、まずは「大学に行って何を学びたいのか?」をはっきりさせるのはどうでしょうか?

例えば翔太郎さんが仰られた経営学や経済学といっても、この2つは異なります。経営学であれば、総合大学でなくても工科大学や私立大学でも専攻できたりします。工科大学や私立大学の方が逆にカリキュラム面やゼミ、インターンの際に教授からの推薦がもらいやすかったりする事もあるので、一概に総合大学(ミュンヘン大学やベルリン大学)が良いとは限りません。それでもミュンヘン大学やベルリン大学など、これらの大学はなんだかんだ言ってもネームバリューはあるので、学士課程からボスキャリやロンキャリ(就活のイベント)から日本で就職を考えるなら、大学名ブランドで選んでもアリと言えばアリです。(※あくまで個人的な意見です。※)

経済学は経済全体の仕組みを考えたりする学問なので、経営学部とはカリキュラムも大きく異なると思います。

話を戻しますと。。。英語で学べる学士課程のカリキュラムを絞ってから、翔大朗さんの出願したいカリキュラムを決めるというよりも、まずは専攻したい学部、学科を決めてから、行ける大学をリストアップする方が良いと思います。

大学で勉強したい事を決める(将来したい仕事{研究者(どの分野?)、弁護士、エンジニア、税理士、公認会計士...etc}もできれば一緒に)⇒英語でそれらが学べる大学をリストアップ(翔大朗さん、英語できるのでドイツ以外のヨーロッパの国でも探した方が良いと思います。)⇒選んだ大学から出願する。

こっちの方が大学選びのモチベーションも上がると思います。もちろん情報収集の質も上がります。

大学の学部選びに失敗した事を入学してから気づくと、ただただ勉強がつらい地獄の苦しみが待っています。入学ができてもこの辺りで在学中に苦しんで大学をギブアップする日本人学生も結構います。

また、有料の相談をする前に誰かの意見を聞きたいので、今回はこの場所を借りさせてもらっています。IBの資格を使って、ドイツの大学に英語のみで出願することは可能なのでしょうか?また、私の成績だとどのような学校が狙えるのでしょうか?

ちなみにですが、ドイツの大学に入学している人で有料の相談をしてもらったという学生は自分が5年間ほどこのサイトを管理してきた中で0人でした。もちろん今の所在学中の日本人学生の同級生や先輩後輩の中でもだれもいません。こういった有料相談は詐欺まがいのものや情報弱者をターゲットにしたものも多いので、十分に注意してください。

翔大朗さんは英語ができると思うので、情報収集や願書出願は殆ど自力でできると思います。

長くはなりましたが、それでもドイツの大学が良くて、いきなり大学のページから情報収集するのが難しいという場合は、日本のDAADサイトからドイツの正規留学についてざっくりと調べてもらい"おおよそドイツの学士課程で必要なものを把握"するというのから初めても良いと思います。

返信

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました