日本の大学で文系だった私は今、ドイツのダルムシュタット工科大学で情報学を専攻している 22SS
本記事では日本では文学部(ドイツ語専攻)に在学していた山田さんが、卒業後にドイツのダルムシュタット工科大学で情報学を専攻するまでの道のりや、入学後1年間の様子を留学体験談として紹介しています。
本記事では日本では文学部(ドイツ語専攻)に在学していた山田さんが、卒業後にドイツのダルムシュタット工科大学で情報学を専攻するまでの道のりや、入学後1年間の様子を留学体験談として紹介しています。
皆さん、初めまして。ドイツに渡って3年、現在はケルン体育大学の修士課程でスポーツ指導について学びながら、プロサッカーコーチを目指しているヨシダ(Facebook)です。 2学期目の試験を終えたところで、日常生活にも少し時…
2020年秋からドイツ大学院に進学予定の白くまさんに、コロナ期間のドイツ入国までの様子を紹介していただきました。本記事では彼がコロナ期間のため行った各関連機関の問い合わせや空港手続きはもちろん、留学準備(行政手続きや日本からオンラインでの住居探し…etc)にも焦点を当ててお伝えしていきます。
2020年秋からドイツ大学院に進学予定の白くまさんに、大学院出願のスケジュールから、志望校の決め方、現地での大学訪問、IELTS受験、履歴書/志望動機書のフォーマットや書き方、また大学と会社別の推薦書構成の違いなど、ドイツ大学院留学の流れを詳しく紹介していただきました。
2020年に名古屋大学を卒業し、10月からシュトゥットガルトにあるホーエンハイム大学の修士課程(専攻:作物科学)へ進学予定の白くまさんに、留学のきっかけを初め、大学訪問の様子、そしてドイツ大学院から醸造家を目指す訳を語っていただきました。
日本の高校を卒業後、ドイツのニーダライン単科大学に入学した井早由さんに、初めてのドイツ生活で苦労した事、また1学期目の授業や実験、グループワーク、そして試験期間の様子を時間割や写真と共に振り返っていただきました。
ホーホシューレ(Hochschule)と呼ばれる日本で言うところの単科大学、今回はそんな単科大学で経営や経済学に力を入れているドイツのルートヴィクスハーフェン経済大学に1年間留学していたAyaさんにドイツ渡航前に準備したことや、実際の留学生活、講義の様子を紹介していただきました。
2020年の1月に無事、ミュンヘン大学から入学許可の通知をいただきました。 ミュンヘン大学に4月から情報学を専攻する事になります。この記事では、高卒の僕がドイツ大学に進学するきっかけ、両親への説得、ドイツ語勉強、保険や銀行口座、大使館で済ませた事など出発前の出来事について重点的に紹介していきます。
東ドイツにある街ドレスデン在住のminamoです。この記事では。ドイツへ行く前に準備した事や、準備不足だった事、 また、渡独前に知っていたら…と感じた東ドイツでの生活について等々、私なりに現地に住んで受けた印象を合わせて紹介できればと思います。「これから東ドイツに住んでみたい」という方の参考に少しでもなれば幸いです。
私がドイツへ行ったキッカケから、入学方法、大学一年目の様子などなど、ドイツ進学の魅力や現実を余すことなくお伝えします。
ドイツのフランクフルトに交換留学しているNiinaです。今回はドイツに来て3か月の私が、「ドイツを留学先に選んで良かった!」と思う瞬間をまとめてみました。これから交換留学を考えているというみなさん、是非ドイツを留学先の候補に入れてみませんか?
アマチュア・サッカー選手としてドイツにサッカー留学をしている莉那です。この記事ではドイツのアマチュア・リーグでプレーしている私が、ドイツに来る事になったきかっけ、そして語学学校や普段の生活の様子など、サッカー留学について今の私が伝えられる精一杯の事を紹介できればと思います。
長期留学せず短期留学+継続的な独学で4カ国語を学んできた私が「短期留学でも語学力を最大限伸ばすコツや帰国してから大事な事」 についてお伝えしていきます。全語学に通じる学習法・マインドなので他言語学ぶ際にも活用いただければと思います。
在独7年目、現地企業にて働いているせいやです。最近になってようやくドイツと日本の労働環境の差、良い面や悪い面など様々なことが見えてきました。今回は、「ドイツで働こうと思ったきっかけ」からタイトルにもある通り、「ドイツで就活する時に実力や学歴よりも大事だなと思った事」などなど、徒然なるままに話していこうと思います。
こんにちは、ドイツでフローリストとして働いているドイツ猫です。今回は私が「ドイツでフローリストになるまでの経緯」や「ドイツでお花を学ぶ魅力」を皆さんに紹介していきます。今、フローリストとして働いている方やドイツのお花屋さん事情に興味がある方は是非読んでみてください。